当ブログ内の記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

清明節の読み方は?海外ではどんな風習があるの?

清明節の読み方は?海外ではどんな風習があるの? 生活
スポンサーリンク

二十四節気のひとつである「清明節」。

この時期は日本では何もないですが、
アジア諸国、特に中国では重要な時期になります。

そこで今回は、
晴明節の読み方をはじめとして
清明節とは何か?
どんな意味や風習があるのか?
などについて、
調べながら情報をまとめていきます。


スポンサーリンク

清明節とは?


清明節とは二十四節気のひとつで
第5、三月節(旧暦の2月後半から3月前半)になります。

現代で言えば、4月4日頃を指すようです。

 
清明とは「清浄明潔」を略した言葉になります。
この清浄明潔の意味については
後ほど「清明節の意味」でご紹介していきます。
 

清明節の読み方は?


晴明節の読み方は「せいめいせつ」です。

ものによっては「せいめいぶし」となっていますが、
節気のひとつですから「せつ」と読むのが正しいでしょう。

まあ今回は二十四節気の中でも
それほど難しい読み方ではないですねw

 

清明節の意味


清明節は
「万物が清々しく明るく美しい頃」
という意味になります。

暦便覧(天明七年1787年(寛政十年1798年に再販))には
三月節とは
「万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草としれるなり」
と書かれています。

意味は

この頃の晴れ渡った空は、まさに『清浄明潔』の語がふさわしく、地上では新芽が芽吹き、いろいろの花が咲き出し、万物が新鮮になり、明るく清らかな季節がやってきた

(引用元:二十四節気


ということです。
 

英語ではどう表現する?


清明節を英語で表現すると
「Ching Ming Festival」
になります。

まさに清明節を表現した一言です。
清が「Ching」で明が「Ming」、
「節」はお祭りなので「Festival」
となるようです。

(参考:weblio
 

清明節と諸外国


「清明節」はアジアでは祝日にあたる所が多いようです。

「清い、明るい」という意味から
この時期の中国では
祖先の(お墓の)掃除をするのに
良い日だといわれています。

ここから、
各家庭でお祝いする日となっているそうです。
実際にどういう風にお祝いするのかを見ていきましょう。
 

中国


晴明節は古来中国の「先祖祭」です。

旧暦3月、春分から15日目に当たる節目に
家族全員で「ご先祖の墓参り」に出かけます。

お供え物は「鶏」「豚肉」「揚げ豆腐」「米飯」「酒」「茶」
又は「香燭(こうしょく)」や「紙幣」なども備えるそうです。

(出典:やわらん.net

 

香港


香港では祖先の墓の掃除をします。
これは中国と一緒ですねw

「祖先を敬う行事」なので、
墓石の碑文の塗り直し掃除をして、
食べ物をお供えしお香をたいたりします。
 

香港では
「先祖があの世で使うとされるもの」
の「紙のお供え物」を墓地で燃やすんだそうです。

昔のお供え物は
向こうでもお金に困らないようにという意味で
「偽札」が多かったようですが、
最近は実物が多いようで
「携帯電話」や「ノートパソコン」「高級車」などを
紙でレプリカを作ってそれを燃やしているそうです。

(出典:香港政府観光局
 

台湾


台湾における清明節は
「家族全員で先祖を祀る日」
に当たります。

家族全員で登山をして
飲食物などをお供えるなど儀式を行い、
神を招き慰めて祈願する日だそうです。

(出典:台湾大好き

 

日本でも何か行事があるの?


日本本土にはそういった文化は残っていないようですが
沖縄では今も晴明節は重要な日になっているそうです。

「シーミー」(ウシーミー)といい
お墓で行われる伝統行事としては最大だそうです。

「清明節」の期間になると
先祖の墓に親戚が集まり
お線香やお花、重箱料理をお供えして供養するそうです。

沖縄では「清明の節」は
「食物が成長を始める時季」という意味で
活気にあふれた季節を意味するそうです。

またお供えする重箱料理は
女性陣(お母さん、お嫁さん、娘など)が
おばあさんに料理指南をしてもらいながら作られます。

重箱の中身は
赤かまぼこや三枚肉の煮付け、結び昆布、
厚揚げ、魚の天ぷら、お餅などが詰められるそうです。

(出典:いーもとぶ.net
 

まとめ


以上、
今回は「清明節」について
情報を調べてまとめました。

私自身「清明節」には
何の縁もなかったんですが、
中国、台湾、香港、そして沖縄では
今でも重要な日なんですね。
 

親戚一同集まってお祝いする(先祖供養する)のは、
日本本土ではお正月やお盆に近い感覚に思います。

中国や沖縄では
「新芽が出始める時期」
「植物が力強く目覚める時期」
が先祖を供養するのに
最適な時期だと考えているんですねw
 

一度に全ての情報を覚えきれないとは思いますが、
清明節について少しでも理解を深め、
沖縄や中国、香港、台湾など
アジア諸国の文化についても
少しでも理解を深められればと感じました。

うーん、二十四節気は
奥が深そうで難しいwww

二十四節気シリーズは
今後も不定期で更新していきます。

私も勉強、皆さんも勉強。。。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活
くるじるえるくをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました