当ブログ内の記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

キングオブマジック感想 ふじいあきらの優勝は無理がある?

キングオブマジック感想 ふじいあきらの優勝は無理がある? TV・映画
スポンサーリンク

今週は番組改編期で特番が多いですねw

今日は手品の世界一を決める(?)
「キングオブマジック」
が放送されてたので部分的に観ました。

ふじいあきらが優勝したんですけど、
個人的な感想としては
「流石にそれは無理がないかい?」
って感じました。

ざっくりとしたものではありますが
感想をまとめてみます。


スポンサーリンク

マジシャン世界一を決めるキングオブマジック


世界中からトップレベルのマジシャンを集め、
世界一を決める大会として、
「マジック世界一決定戦キングオブマジック」
が放送されました。

世界的なコンテストで優勝した方や
ふじいあきらなど日本のマジシャンも参加。

生放送でそれぞれが手品を披露し、
一般審査員の採点とゲスト審査員の採点の合計点で
優勝者を決めるってルールだったように思います。

ふじいあきらが優勝


すべてを見たわけではなく、
また、しっかりとマジシャンの名前や
情報を記録しながら見たわけではないので
かなりざっくりとした書き方になってしまいますが
途中まで世界的なコンテストで優勝したという方が
得点91点で1位の座についていました。
(ホレット・ウーでしたかね?)

(そのコンテストで同点優勝した方がもう一人いたんですが(シン・リム)、練習中に手を怪我したことにより棄権)

大きさの異なるトランプを使ったマジックは
確かに素晴らしいものでしたし、
暫定1位になったのもうなずける内容だったと思います。

その後も何人かのマジシャンが登場するも
彼を上回ることはできず。
そして終盤に日本のふじいあきらが登場。

ゲスト審査員をスタジオ上に呼び、
テーブルのそばで手品を見せる、
いわゆる「クローズアップマジック」を披露。

普段はおちゃらけた感じでマジックをしていますが
今日のふじいあきらは「本気モード」。
ということでお笑い無しで手品を披露してました。

で、採点結果は91点でそれまでのトップと同じ得点に。
決選投票の末、4-3でふじいあきらが首位に立ってしまいますw

残るマジシャンは確か1人だったかな?
その方の早着替え(?)マジックも良かったけど
得点は伸びずにふじいあきらがそのまま優勝しちゃいました。

さすがに無理あるでしょ?


手品の良し悪しを審査するのって確かに難しいと思うし、
素人が審査しているので、
披露した手品の難易度とかもよくわからないから、
こういう結果になることもあるってことなんでしょうけど
個人的には
「さすがに無理あるでしょ?」
「日本人贔屓(ひいき)も度が過ぎない?」

って感じてしまいました。

私が見た部分だけで言っても
もっと高度なマジックをやっていた方はいたと思うし、
ふじいあきらの手品は難易度はわからないけど
過去にも見たようなそれほど目新しいものではなかった気がします。

それぞれ独創的な
海外マジシャンの得点が伸びない中、
ふじいあきらの得点が最高点に並んだというのは
個人的にはかなりの違和感を覚えました。
優勝にふさわしい人は他にいたような。。。
(ふじいの能力が低いと言いたいわけではなく、パフォーマンスを見て相対的に1位とは思えなかったという意味)

別にヤラセだの出来レースだのって批判したいわけじゃないけど
「もうちょっとちゃんと採点してよ」
とは思いましたねw

賞金は参加者の得点(掛ける1万円)を積み上げていくシステムで、
最終的には確か700万円を超える金額になったかと思いますが、
それだけの賞金がかかったコンテストにしては
審査員の採点の仕方が
ちょっといい加減な感じにも見えました。
(少なくとも私の目にはそう映りました。)

ふじいあきら自身もびっくりしてましたね。
これは謙遜というよりも本当にびっくりしたんじゃないですかね?

それまで1位の席に座っていた方(ホレット・ウー?)
が苦笑いしているように見えたのが印象的でした。

そういえばゲストにミスターマリックが来てて
弟子のふじいあきらが優勝。
今回の結果とは関係ないとは思いたいけど
ツッコミの材料にはなりやすい気もしますねw

最後に


キングオブマジックと銘打ってはいても
海外のマジシャンからすれば
「日本の一バラエティ番組に出演しただけ」
くらいの気持ちなのかもしれませんけど、
この結果をどう思ったのか気になります。

おかしいと感じたのは私だけなのかな?
「ふじいあきらの優勝で納得」
という方もご意見いただければ幸いです。

コメント

  1. omega より:

    僕もふじいあきらさんの優勝には無理があると思います。
    僕はホレット・ウーさんの優勝だと思います。
    普通審査員の投票じゃなく、一般の方の方を選ぶと思います。
    僕はこの結果に納得がいきません。

    • 管理人 より:

      omegaさん
      コメントありがとうございます。

      omegaさんもそう感じましたか。
      同じように感じた方がいて、ちょっと安心しましたw

      ふじいあきらを責めるつもりはないですけどね
      むしろ審査員のほうが悪い気が。。。

  2. 私も より:

    私もそう思いました。
    なんか究極の島国だなぁ・・・と。

    ただ、他国で似たような企画番組があった場合も
    似たような開催国贔屓の「ヤラセ」は発生する事もあるでしょう。
    賞レースやスポーツでは特に。

    ただふじいあきらさんの今回のショーは、
    他のマジシャンがやった事あるネタばっかり・・・。

    招待されたマジシャンはギャラを貰ってるとはいえ、
    「まあ日本開催だから仕方ないね〜」と納得してるのでしょうか。

    • 管理人 より:

      私もさん
      コメントありがとうございます。

      確かにホームアドバンテージの恩恵はあっても仕方ないのかな?
      この番組がどこまで真剣なコンテストで、
      権威のあるものかもわかりませんけどねw
      (権威のあるコンテストなら素人に審査はさせないでしょうがw)

      出場者がギャラを貰ってるとすれば
      単に興行イベントに参加した程度の気持ちなのかもしれませんね。

  3. by ドゥン より:

    自分もそう思いましたが、
    今回おそらく、ぶじいさんが優勝に結びついた点は、
    トランプ以外のマジックはどこを見ればいいのかわからなかったりしました。

    しかし、トランプはテーブル上での芸であり、
    見る人が集中して見やすいとは感じました。

    あとは、ホレットさんも含め、
    ぶじいさん以外の方は自分のペースでマジックしていましたが、
    ぶじいさんのように審査員にカードを当てて頂くなどの驚きが
    高得点に繋がったのではないかと思います。

    まぁ当てて頂くのもぶじいさんのペースなのでしょうがね。
    ホレットさんかぶじいさんの優勝かは運ではあったと思います。

    • 管理人 より:

      ドゥンさん
      コメントありがとうございます。

      なるほど。
      審査員を巻き込んだことも
      高評価の材料になった可能性はありますね。

      審査基準がよくわからないので
      究極的なことを言ってしまえば
      何を高く評価するかってのは審査員の自由ですから。

      まあ私の感想も一個人の見解ってことでご容赦くださいw

  4. いや違う より:

    私はふじいあきらが優勝で当然だと思いました。
    ホレット氏のトランプは、トリックであることが前提でしたので。

    • 管理人 より:

      いや違うさん
      コメントありがとうございます。

      やっぱりふじいあきらが優勝して
      納得される方もいますよね。

      私もそういう方もいるだろうとは思ってます。
      なのでどちらが正しいか的な議論をするつもりはないですが
      貴重なご意見として受け入れたいと思います。


      >ホレット氏のトランプは、トリックであることが前提でしたので。

      この点については
      手品ですから全てトリック(タネがある)だとは思いますが
      それが「タネ明かし」されないと
      全くわからないから惹き込まれるんですよね?


      私としては
      ふじいあきらのネタも全くわかりませんでしたw

      皆さんすごいテクニックを持っていると思います。
      あとは相対的に誰が一番良かったかという点で
      人によって感想に差がでるんだと思います。


      ちなみに私が評価基準にしたのは
      「他のマジシャンでも真似ができるかできないか?」
      ということでしょうか?

      実際には真似できるかどうかはわかりませんが、
      その意味では
      「どこかで見たようなネタ」
      というのはどうしても評価としては低くなってしまいます。
      (早着替えなんかもそうなるかな?)

      まあ私も手品に詳しい訳じゃないんですがw

  5. omega より:

    これがやらせだとしたら、
    ふじいあきらさんは可哀想ですね.

    審査員の方は、
    出場者(?)とまったく関係ない国の
    プロのマジシャンにすればよかったのにw

    ふじいあきらさんも凄かったけど、
    やっぱり僕はホレット・ウーさんの優勝だと思います。

    • 管理人 より:

      omegaさん
      再度コメントありがとうございます。

      ですよね?
      ヤラセだったかどうかはわかりませんけど
      ふじいあきら自身はやるだけのことをやったんでしょうからね。
      彼を責める事はできないですね。

      やっぱり審査員の審査の仕方が
      ちょっと残念だったかなあって気持ちは残ります。

  6. HIRO より:

    私はマジックをかじったことがある者で、
    最初から見てましたが、
    私もふじいあきら氏の優勝には違和感がありました。

    ふじい氏の本気に期待してましたが、
    特に目新しさがなかったので、ウー氏の優勝が妥当かと。


    ウー氏のジャンボカードには驚きました。
    あんな大きなカードをどうやってパームできるのかとか、
    技法にまったく想像がつかず、
    これまでのカードマジックの常識が通じない斬新さが良かったです。


    しかしふじい氏の優勝は、運だったと思うし、
    主催者側もあの逆転はまずい結果になったと思ってそうだと思いますね。


    ふじい氏出場の順番が終盤でなく、
    序盤なら結果が違ったと思います。

    今までステージマジックをずっと観てきてからの、
    クロースアップですからね。

    しかもふじい氏の紹介のされ方が、
    仕掛けのあるトリックカードを使わずにスライハンドで、
    手だけの技術だけで見せる、みたいに言われたから、
    間近かで観た審査員には驚きがかなり大きかったでしょう。


    一般人から見たら、
    ジャンボカードでも普通のカードでも、
    例えば同じカラーチェンジを見ても、
    トリックカードだろうとスライハンドだろうと不思議さは同じですからね。


    ステージマジックは、距離がある分、
    何か仕掛けがあるんだろうな〜と思ってしまいますが、
    それをずっと見せられてきたところに、
    普通のカードで至近距離で見せられたから、
    全く道具に仕掛けのないマジックが強烈に印象に残ったのでしょうね。


    ふじい氏の技術は群を抜いているし、
    マジシャン視点で見ても優勝してもおかしくはないくらいの腕前でしょうが、
    目新しさではウー氏かも。

    …運でしたね。

    • 管理人 より:

      HIROさん
      経験者目線でのコメントありがとうございます。

      >しかもふじい氏の紹介のされ方が、
      >仕掛けのあるトリックカードを使わずにスライハンドで、
      >手だけの技術だけで見せる、みたいに言われたから、
      >間近かで観た審査員には驚きがかなり大きかったでしょう。

      こういう紹介されてたんですねw
      気づきませんでしたw

      前にコメントいただいた
      「いや違う」さんが言ってたことはこの事だったのかな?
      私は勘違いしてたかも?


      他の人は予め「仕込んでいた」ものを使った。
      ふじいあきらは「仕込みなし」で
      テクニックだけで勝負した。
      ってことでしょうか?
      (もちろん他のマジシャンも手技、指技などなどテクニックは使ったりしてたでしょうが)

      競技順が影響した可能性は
      たしかにありますね。

  7. マッシュ より:

    わかります。

    ふじいあきらさんのマジックが優勝した事に、
    やはり納得が行きません。


    私個人としては、
    ホレット・ウーさんも素晴らしかったですし、
    1番初めに出てきたメイガス・ユートピアさんも
    独自の世界観でかなり好印象でした。

    メイガス・ユートピアさんが後半に出てきていたのなら、
    もっと高得点が出せたんじゃないかと思っています。


    しょっぱなですし、
    いきなり10点評価はつけにくいですから。

    もしふじいあきらさんが1番初めに出てきていたら、
    ふじいさんの優勝はなかったでしょう。

    それくらい
    「空気を読んだ、バラエティ的な」
    審査だったと思います。

    • 管理人 より:

      マッシュさん
      コメントありがとうございます。

      メイガス・ユートピアさんは
      私は多分見逃してますwww

      そんなに良かったのなら見たかったですw

      私の好きな「のどじまんTHEワールド」など、
      歌番組などでもそうですが
      こういう採点式の番組の場合
      しょっぱなの人って採点の基準にするために
      満点をつけにくいってのはありますから
      不利ではありますね。

      順番がくじ引きとかで決められたのなら
      仕方がないとは思いますけどw

      他の方のコメントにあったように
      「運」も必要だということでしょうかね?

  8. omega より:

    ホレットさんのって仕込みありますか?

    • 管理人 より:

      omegaさん
      またまたコメントありがとうございます。

      ホレットさんのに仕込みがあったかどうかは
      私にはわかりませんですw

  9. ミナゾウ より:

    ウーさんのマジックにおどろきましたが、
    時々テーブルの下から小さいカードを持ってくるのが
    チラ見えしてたので、少しテンションが…。


    そもそも、脚本が悪いですよね。
    ふじいあきらさんが、どんなに凄いマジックをやったとしても、
    マリックさんの弟子が同点だった挙句に優勝すれば、
    やらせかと疑っちゃいますから。

    ふじいあきらさんは、
    特別審査員参加型のマジックを目の前で披露した時点で、
    審査員達は心を鷲掴みにされてしまったのでしょう。

    だから高得点が出たのは納得です。
    だから、モニターでしか見ていない
    一般審査員の点数はウーさんよりも低かったんだと思います。

    マジックがどれだけ凄いか!よりも、
    審査員をどれだけ虜に出来るか!
    が勝敗を決めたのかと思います。

    イリージョンとカードをごちゃまぜなのも納得いかないですし。

    • 管理人 より:

      ミナゾウさん
      コメントありがとうございます。

      >ウーさんのマジックにおどろきましたが、
      >時々テーブルの下から小さいカードを持ってくるのが
      >チラ見えしてたので

      そうだったんですか。。。
      気づきませんでしたw


      >マジックがどれだけ凄いか!よりも、
      >審査員をどれだけ虜に出来るか!
      >が勝敗を決めたのかと思います。

      そうかもしれませんね。

  10. 日本のテレビにそろそろ見切りを付ける人 より:

    断言する。やらせ。
    圧倒的に違和感がある点を述べる。
    一般審査員と特別審査員の点数割合。


    以下,名前(一般審査員(%):特別審査員(%))

    ① メイガス (57:80)
    ② ザビエ (63:81)
    ③ 原 (36:77)
    ④ ホレット (93:90) ←91点でふじいと同点だったが追加投票で負け。
    ⑤ ウラッドレン (60:80)
    ⑥ ミルコ (80:88)
    ⑦ カタリン (33:84)
    ⑧ ふじい (73:99) ←優勝。91点。
    ⑨ マキシム (63:89)

    分かりやすく,一般も特別も100点を持っていたとしたと仮定して議論する。
    上記からまず考えたいのは,
    特別審査員の点数は77~99点程度のばらつきに対し,
    一般審査員はより正直に,36~93点というばらつきを見せる。
    つまり特別審査員は高得点に寄らせる偏り(バイアス)があることが分かる。

    次に,特別審査員と一般審査員の差が10点以下なのは
    ④ホレット,⑥ミルコの二人。つまりこの点数の信憑性は高いと言える。
    特に④ホレットは最も特別審査員と一般審査員との差が小さい。
    これは④ホレットが真に観客全体の心を掴んでいたと言える。

    最後に,特別審査員と一般審査員の差が25点以上なのは,
    ③原,⑦カタリン,そして⑧ふじいの3人。
    原,カタリンは内容が悪かったので,正直者の一般審査員の心が掴めなかったが,
    バイアスのかかった特別審査員により80点近い得点をとり,これにより大きな差が生じている。
    ことカタリンに関しては,80年代視聴者向けの分かりやすいサービスにより特別審査員の点を引き上げ,結果最大差を生んでしまった。
    そしてふじい。一般審査員で73点程度なのに,まさかの特別審査員99点。
    何かあると思わない方がバカだ。


    …よく思い出してほしい。世のほかの採点系番組を。
    平均80点程度に偏らせる「お世辞採点」は,誰もが見たことがあるだろう。
    ではその高得点の狭い範囲で争う場合,たいてい90~96点くらいの幅で1,2点を争っていないだろうか?これがおおよそよく見られている展開である。
    この番組の特別審査員はどうかというと,2位の④ホレットが90点,その上が⑧ふじいの99点。
    こんな番組見たことあるか?

    そして唯一,④ホレットだけが,一般審査員の点が特別審査員を上回っている。
    これは,特別審査員が一般審査員の点を「押さえに行っている」とも見える。

    …考えてほしい。あなたが番組側だったら,高い金を払って名立たる世界トップのマジシャンを招聘している。さらにホテル代,セットの送料等もすべて負担しなければならない。
    その状況下で,マジシャンの審査員を呼べるか?目の肥えた審査員を呼べるか?
    マリック一人がやっとであろう。審査員は安いギャラで来てくれる3流芸能人くらいだろう。当然である。
    そして,予想外に世界トップのマジシャンを招聘するのにお金がかかってしまった。審査員を3流芸能人にしたくらいでは押さえがきかない。どうする?
    日本人マジシャンに優勝して頂いて,その賞金の減額を交渉するしかないだろう。



    やらせをするだけの十分な動機と,違和感たっぷりの事実がある。
    直接的な証拠など私達の手元にないのは当然であるが,ここまで議論できれば,もう十分だろ?
    やらせである。


    問題は,今回世界のトップを招いたこと。彼らは言うだろう。「日本のテレビは腐っている」

    • 管理人 より:

      日本のテレビにそろそろ見切りを付ける人さん
      コメントありがとうございます。

      素晴らしい裏読み&分析ですね。
      私はそこまで考えが及びませんでしたw

      私としては断定できるレベルにはないので、
      あなたの見解に全て同意できるとは言いませんが
      おっしゃることはごもっともだなと思う部分も多々あります。


      私達視聴者が真相を知ることは不可能ですが、
      少なくとも視聴者にそういう疑念を持たせてしまったとしたら
      番組としては失敗でしょうねw

  11. みっちゃん より:

    私も採点方法に問題があったかと思っています。

    何故途中91点で同点になった時点で優劣を付けたのか不思議です。
    まだ出場者が残っている時点で行う必要はなく、大変失礼な事です。

    後の方が92点以上を取れば必要の無い事だし、
    同点決勝になった時点で行えば良かったと思います。

    各出演者の技は素晴らしかっただけに番組の進め方に違和感が残念です。

    • 管理人 より:

      みっちゃんさん
      コメントありがとうございます。

      確かにそうですよね。
      椅子を一つしか用意してなかったから
      そうしたのかもしれませんが
      同じ椅子じゃなくても席を用意して
      二人を最終演者が終わるまで
      待機させることもできたはずですね。

  12. HIRO より:

    何を評価基準にするか、で変わりますよね。
    「キング・オブ・カードマジックテクニック」
    ならば、ふじい氏でしょう。
    ふじい氏はテクニックだけで勝負しましたね。

    ホレットさんのは、仕込み、
    つまりトリックカードを用いているかどうかは私もわかりません。

    ただ、仕込みカードなら再現できるものは、いくつかありました。
    おそらくほとんどが、ジャンボカード用に独自に編み出した
    テクニックで演じていらっしゃったように私には見えました。

    仕掛けがすべてか、テクニックだけで演じるか、
    どちらが優れているかはよく議論されますね。
    しかし観客にとって、マジックの技術の難易度は関係なく、
    目の前で起きる現象がすべて。

    その驚きを最大限に引き出すためには、
    マジックに観客を惹きつける演出が一番だと思います。

    管理人さんの
    「他のマジシャンでも真似ができるかできないか?」
    という評価基準は、解釈の範囲が広くなりますね。

    おそらくプロのマジシャンなら、
    大抵のマジックのタネは想像がつきます。
    わからなくても同じような現象を引き起こす
    独自のタネを編み出せるでしょう。


    そして、一応、準備&練習をすれば、
    大抵の不思議な現象を引き起こすことができると思います。

    「オリジナリティがあるか」
    「独自の世界観で観客を魅了できるか」
    「マジックの構成は観客が楽しめるものであるか」

    そういった要素も含めて
    「他のマジシャンでも真似できるかどうか」だと、
    どのマジシャンのマジックも、再現は至難の業でしょうね。

    • 管理人 より:

      HIROさん
      再度コメントありがとうございます。


      >何を評価基準にするか、で変わりますよね。

      ですね。
      採点・評価基準が公開されていたのなら
      その点で議論できますが
      おそらく公開されてないと思いますので。


      >管理人さんの
      >「他のマジシャンでも真似ができるかできないか?」
      >という評価基準は、解釈の範囲が広くなりますね。

      この部分に対する解説ありがとうございます。


      私としては
      手品に精通しているわけではないので
      そこまでしっかりとしたものではないんですが、

      ・そのマジックのからくりが分かったとしても技術的な面で真似できない(高度な技術を要する)
      ・そのマジックのからくりがこれまでのマジック界の常識(広く知られているタネ)では再現できない。

      と私の想像レベルで思えそうなもの。
      という観点で評価しました。
      もちろんそれが正しいかどうかはわかりません。


      マジシャンはネタを買っている人もいるということは
      TVか何かで見たことがありますので、
      ライセンス的な問題で、
      「技術的にはできるけど、そういう問題があるからやれない」
      という手品もあるとは思いますけどね。


      HIROさんのご説明の言葉を借りれば
      「オリジナリティがあるか」
      という部分が近いかもしれません。

      「他のマジシャンが似たようなことをやってたのを見たことがある」
      という印象を持ってしまうと
      どうしてもインパクトに欠けるので。


      「独自の世界観で観客を魅了できるか」
      という要素も重要な部分だと思いますし、
      それぞれ個性的なプレゼンテーションスキルを駆使しているでしょうから
      この部分も含めての再現は難しいというご指摘は理解できます。

      ただ私の場合、
      原さんのプロジェクションマッピングとの融合マジック以外は
      演出とか世界観とかはあまり考慮してなかったかもしれませんw


      >仕掛けがすべてか、テクニックだけで演じるか、
      >どちらが優れているかはよく議論されますね。
      >しかし観客にとって、マジックの技術の難易度は関係なく、
      >目の前で起きる現象がすべて。

      >その驚きを最大限に引き出すためには、
      >マジックに観客を惹きつける演出が一番だと思います。

      もしかしたら
      私はこういう見方をしてなかったのかもしれませんw

      どのマジシャンのネタも不思議なものばかりでしたが、
      難易度とか、オリジナリティとか
      そういうものばかり気にしてたかも?

      それも「惹きつけられた」
      ってことになるのかもしれませんが。

  13. omega より:

    >>日本のテレビにそろそろ見切りをつける人さん 管理人さん

    僕はマジックやるなら同じ分類に分けたほうが良いと思います
    カードマジックならカードだけ、など

    みなさんはどう思いますか?

    • 管理人 より:

      omegaさん
      コメントありがとうございます。

      コンテストとしてならば
      やはりジャンル(カード部門とか)ごとに分けて
      披露&審査するのがいいと思いますね。

      仮にプロではなく素人が採点するとしても
      比較しやすいでしょうからねw


      ただ、「バラエティ番組」として考えた場合
      そこまで厳密にやっても仕方がない面もあるでしょうから
      ごちゃまぜになってしまうのもしかたがないのかな
      とは思います。


      実際のマジックのコンテストの場合は
      いろいろな部門に分かれてるんですよね?
      よく知らないですけど。

  14. mememe より:

    海外マジシャンに対する失礼な番組構成って最近多いですね
    年始の番組でもシンリム来てましたけど、
    最後は10秒で演技してってなってました。
    何のために呼んだのかと・・・

    ・ザビエさんはシンバルのルーティンで素晴らしかった。
    ただ鏡のルーティンの方が日本人ウケするかも

    ・ホレット君は多少粗いとこありましたが、さすがFISMを制した演技でした
    ちなみに軽いギミックはありますが、ほぼスライハンドです

    ・ミルコさんはやってる事はクラシックだけど本当に上手い

    ・ふじいさんはいつも通り普通の事をマニアックにしてた感じ、
     置きデックのサイドワインダーはテレビだと初かも。
     こういうのよくテレビでやるなぁ・・


    多少マジックを齧ってる人間が穿った見方するとこんな感じですね。
    あとシンリム見たかった。

    • 管理人 より:

      mememeさん
      コメントありがとうございます。

      年始の番組でも無茶ぶりあったんですねw

      専門用語とかはわかりませんけど
      皆さんすごかったんですねw

      ふじいさんもTV初(?)のネタもあったのか。。。

      なんか全部「見たことがある」感覚でいましたwww

  15. 大道手品師 より:

    マジックをやっている者として、コメントさせていただきます。
    今回の判断基準は観客が凄いと思うマジックでした。
    ふじいあきら師が観客に直接絡むマジックを演じたのに対し、
    他のマジシャンは観客に直接絡む物ではありませんでした。

    マジックにおいてここの差は観客の印象が大きく変わる部分です。

    想像して下さい。
    例えば、トランプがマジシャンの手の中で変わるのと
    観客の手の中で変わるのはどちらが不思議でしょう?

    登場順序というのもあったとは思いますが
    ふじいあきら師で順当かと思います。

    優勝時のふじいあきら師の反応でやらせ等は無いと思いますが
    仮に意図的に何かあったなら出演順序でしょう。
    ただ、もしそこに意図的なものを仕掛けるならもっと出演順は違ったでしょうね。

    • 管理人 より:

      大道手品師さん
      コメントありがとうございます。

      やっぱり観客に絡んだのが大きかったんですかね?

      私はTVで見てただけでしたので
      その意味では観客のような驚きはなかったわけで、
      他の観客と絡まないマジシャンとの比較で
      ふじいの評価がプラスに働かなかったのかな?

      私はヤラセの有無について
      主張したいわけではないので
      ふじいさんで納得された方の理由がわかり
      勉強になりました。

  16. HIRO より:

    マジシャンやマジックに対して失礼な番組、ありますね〜
    どうも日本人には、マジック=だますテクニックとか、
    イカサマ技とかいう認識が大きいんですかね〜
    タネを見破れるか!? みたいな、マジシャンと客との対決をあおる
    番組もよくありますし。

    mememeさんの感想、興味深いですね
    専門用語を省いて書けば、だいたいこんな風
    だと思います。


    > ザビエさんはシンバルを使った手順・構成が素晴らしかった。
    ただ、鏡を使ったやつの方が日本人ウケするかも
    鏡の動画→https://www.youtube.com/watch?v=e4Beu6ICSNg

    > ホレット君は多少粗いとこありましたが、さすがマジックの
    世界大会を制した演技でした
    ちなみに軽い仕掛けはありますが、ほぼ技法を主体としたマジックです

    > ミルコさんはやっている事は古典的マジックだけど、本当に上手い

    > ふじいさんは現象の結果だけ見るなら、いつも通りの普通な
    マジックなんだけど、不思議を起こす技がマニア全開だった感じ
    カード一組を机に置いたままで、ふじいさん考案の「サイドなんちゃら」
    っていう技をテレビで見せるのは初かも
    こういうマニアックな難しい技法をよくテレビでやるなぁ・・

    • 管理人 より:

      HIROさん
      ご丁寧に解説いただきありがとうございますw

      自分の書いた記事(駄文)に対して
      たくさんの方から様々なコメントを頂き
      ありがたいと同時に
      いろいろな見方があるなあと
      大変勉強させられます。


      記事は私の率直な感想を書いたものですので
      当然他にもいろいろな感想を
      お持ちの方はいるだろうとは思っていましたが
      そんな方々からこれだけのコメントいただけたことに感謝ですw

      ザビエさんの動画については
      また改めて観てみますね。


      当ブログ用のtwitterアカウントをなぜか凍結されて
      滅入っている管理人でしたw

  17. Trickman より:

    http://cumagic-trickman.blog.jp/archives/1055351103.html
    自分もふじいあきらさんの勝因を自分なりに分析してみました。

    • 管理人 より:

      Trickmanさん
      コメントありがとうございます。

      マジックのブログを運営されているんですね。
      専門家のご意見・見解も拝読し
      なるほどと思いました。

      これまでにも似たようなコメントいただいてましたけど
      ふじいさんは自分が日本人だからこそ
      「日本人の好みがわかる」
      という強みがあったという側面も
      高評価の要因になった可能性があったんですねw

      あのマジックで勝負したのは
      一方では「目新しさがない」となるけど、
      他方では「馴染みのある」という見方にもなる。

      それがプラスに働いた結果と考えれば
      不思議でもないというご意見も
      わかるような気がします。

      私個人の感想は
      記事に書いたままですが。。。

  18. Nymphaea より:

    私はふじいあきらさんの優勝には少し納得できないところがありますね~。

    確かに技術は凄いと思いますが、マジックをして数ヵ月の私にも種はほぼ分かりましたし、再現も可能。
    加えて、物語性なども特になくオリジナリティに欠けていたと思います。

    しかし、勝因として考えられる、参加型のマジックにしたこと、が最も疑問ですね。
    他のマジシャンは日本語を使えない状況で一人だけそのアドバンテージを利用するのもどうかと思います。
    まぁ、日本で行われたものですし単純なインパクトは大きかったのかもしれませんが、、

    次にホレットウーさんやシンリムさんを呼んで来てくれるかどうか心配ですね( ノД`)…
    とはいえ、あのような生放送の舞台で演じきれるのは凄いと思います。
    長々と書いたあげく傲慢な感想となってしまい申し訳ありません。

    • 管理人 より:

      Nymphaeaさん
      コメントありがとうございます。

      「傲慢な感想」だなんてとんでもないですw
      貴重なご意見としてありがたく存じます。

      記事にも書いたとおり、
      私も海外のマジシャンが
      この結果についてどう思ったのかというのは気になってます。

      彼らからみて
      今回のジャッジはフェアなものといえる範囲内だったのか?
      それともアンフェアと感じるレベルのものだったのか?
      その点が気になりますね。

      後者だった場合は
      今後日本の番組やコンテストには出場してもらえない
      なんて可能性も出てきそうですしねw

  19. 渡邊裕多郎 より:

    遅まきながら、いま録画を見ました。で、考えたのですが。

    ・ものすごいステージマジックを連続で見て、ある程度目が慣れてきた可能性があります。
    すると地味なカードマジックが、かえって新鮮に見えてくるという錯覚が起こっていたのではないでしょうか。

    たとえば、ケーキバイキングで甘いケーキを食べ続けると、しょっぱい塩せんべいが恋しくなってきますよね? 
    そういう心理が働きはじめたところで、あのカードマジック。
    というタイミングがあったのかもしれません。
    それに、近くで見られるという点がアピールポイントになった可能性もあります。


    ・「タネのあるカードを使わず、技術だけで勝負」
    演技前に、大きい声で言ってました。
    この言葉で、暗示にかかってしまったんでしょうね、審査員の皆様も。
    確かに、すごいことをやっていたとは思います。
    ただ、新しいことはやってない。

    新しいことをやっていたのはウ―さんです。
    大きいカードで演技というのは画期的だったそうですから。

    だから、本来ならわずかな差でウ―さん、と私も思いますけれど、あそこで「技術だけで勝負」などと言われたら「本当にすごいのはこの人なのかな」なんて思ってしまっても仕方がありません。


    ・生放送で、時間をかけて冷静に考えることができなかった。
    これもあると思います。
    冷静になれば「あ、あれは技術はすごいけど、普通のカードマジックだった。だったらウ―さんに一票」と考えなおすこともできたでしょうけれど、そういう余裕はありませんでした。


    まあ、簡単ですけれども、こういう状況から、ああいう結果になってしまったのではないかと。
    私も個人的にはウ―さんを押しますが、生放送の、ああいう状況では、人間は冷静な判断が難しいと思います。
    なので、結果はああでしたが、それは日本びいきとは少し違う原因があるのでは? と思います。

    • 管理人 より:

      渡邊裕多郎さん
      コメントありがとうございます。

      なるほど
      いろいろな要素が絡み合って
      審査員の判断も影響を受けたかも?
      ってのは考えてもいいのかもしれませんね。


      私が記事を書いた時に頭に残ってたのが
      審査員の笹野高史(だったかな?)が
      採点後のコメントで
      「やっぱり日本人だしね」
      みたいなことを言ってたような気がして、
      これがずっと引っかかってました。

      ただこの発言はいつだったか定かではないので、
      もしかしたら同点決勝になったあとの
      決選投票でふじいに入れたことについてのコメントだったかもしれませんがw

      いずれにせよ、その理由から
      私は「審査員がマジック以外の部分でふじいを意図的に支持した」
      という印象を持ったんですよね。

      もちろん
      ふじいあきらのマジックを
      貶(けな)したいわけじゃあありません。

  20. 菊池 孝人 より:

    はじめまして。

    私は、録画をして(もらって)あります。
    それを見る前に、この方のブログで「マジック番組は、録画して編集しなければ良い番組は無理。生に対応出来るスタッフは皆無(大意)」に大いに感銘を受け見る気がしなくなりました。

    その方のブログを無断借用にて以下に。
    とURLを貼り付けようとしましたが、なぜか出来ませんね。
    興味のある方は「チーム八ちゃん キングオブマジック」にて検索下さい。

    • 管理人 より:

      菊池さん
      コメントありがとうございます。

      URLの貼り付けができない件については
      前にも同様のコメントを頂いています。

      私の方では禁止設定にしているわけではないので
      多分、ブログテンプレートの設定上そうなっているのかな?

      知識がないため
      ほぼデフォルトのまま使ってますので
      URLが貼れない点に関してはご容赦くださいw

      多分、
      コメント周りとかトラックバックとかで
      URLのリンクを貼るのが目的の方もいるので
      そういうスパム対策のための
      仕様になっているんじゃないかと思ってますが。。。


      ただ、頂いたコメントを見なおしてみたところ
      URLを貼っている方もいますねw
      どうやってるんでしょう?

      もしURLを貼りたい場合は
      前後に文字をつけるとかすれば貼れるかも?

タイトルとURLをコピーしました