蚊取り線香って今まで舐めてましたw
スプレータイプの方が
効果は高いだろうと。
しかし実際使ってみると。。。
今まではスプレータイプ使ってました
我が家ではこれまでずっと
夏場の虫除けにはスプレータイプの
殺虫剤(ハエ・蚊用)を使ってました。
理由はよくわかりませんが、
おそらく
- 簡単だから
- 蚊を見つけたら直接吹き付けられる
- 一度吹き付けておけば長持ちする
などと思ってたからだと思います。
それが正しいのかどうかも知らないまま。。。
スプレータイプのデメリット
何かと重宝するスプレータイプですが、
デメリットもありました。
- ついつい1回あたりの噴射時間が長くなる
- そのためガスがすぐなくなる
- ひと夏で何本も使うことになり非経済的
などなど。
しかも、スプレーしても
少し時間が経つとまた蚊に刺されたりして
ほんとにスプレーが効いているのか?
効果がよくわからなくなってたんです。
網戸を締めていても、
どこからともなく入ってくる蚊が
私の手や足に容赦なく襲い掛かってくるのでw
蚊取り線香を試しに使ってみた
これじゃあラチが明かない
ということで、それなら試しに
蚊取り線香を使ってみよう
ということになりました。
もう十年以上使った記憶がない蚊取り線香。
独特の臭いもあまり好きじゃなかったけど、
まあ仕方ない。
御徳用セットを買ってきて、
1日一巻きを夜間だけ使ってみました。
するとなんということでしょう。(笑)
あれだけウザかったはずの蚊が、
全くいなくなったんです。
正確には蚊は毎日見かけるんですが、
蚊取り線香を炊くと、
ほとんど刺されなくなりました。
蚊取り線香の臭いも
思ってた程気にならない。
(ひとくちメモ)
最近は様々な香り付きの商品もあるようですね。
ということで参考まで
「蚊取り線香 香り」で
商品を検索したリンクを貼っておきます。
私は使ったことがありませんが
「蚊取り線香のにおいが嫌い」
という方は試してみる価値があるかも?
リンク
⇒ 「蚊取り線香 香り」で商品を探す(楽天市場)
⇒ 「蚊取り線香 香り」で商品を探す(Amazon)
最近は様々な香り付きの商品もあるようですね。
ということで参考まで
「蚊取り線香 香り」で
商品を検索したリンクを貼っておきます。
私は使ったことがありませんが
「蚊取り線香のにおいが嫌い」
という方は試してみる価値があるかも?
リンク
⇒ 「蚊取り線香 香り」で商品を探す(楽天市場)
⇒ 「蚊取り線香 香り」で商品を探す(Amazon)
スプレーを使用してた時は
寝ていると蚊の羽音が耳元でうるさかったり
蚊に刺されてかゆくなって
途中で目が覚めることもありましたが
蚊取り線香にしてから、
途中で目が覚めることはなくなりました。
予想以上の効果に
私自身驚きを隠せません。
ちょっと舐めてましたねw
「これなら蚊取り線香のほうがいいや」
ってことで引き続き使ってます。
私の蚊取り線香の使用環境
大げさに聞こえるかもしれませんが、
ほんとに蚊に刺されなくなったんですよね。
参考まで
私の使用環境と使用法を書いておきます。
そんなたいそうな話でもないですが。
(使用環境や地域等によって効果は違うかもしれませんので、その点ご了承ください。)
- 寝室は8畳ほどの部屋
- 窓は2か所
- 部屋の入り口に扉アリ
いたって普通の部屋です。
ワンルームマンションと同じくらいなので、
一軒家でもワンルームでも
蚊取り線香の効果は同じかと思います。
次に使用法です。
用意するのは蚊取り線香(我が家ではノーマルな奴)と
蚊取り線香立て(線香を刺す台)、
あとは燃えた灰の受け皿ですね。
蚊取り線香入れは定番の「豚」のやつとか、
洒落たものなど、何でもいいと思いますが、
私の場合はお金をかけたくなかったので、
家の倉庫にあった、
贈答用のおかきやクッキー等が入っている、
四角い、底が深めのアルミ缶に入れてます。
(風よけにもなるので便利)
- 寝る時間の1~2時間ほど前に蚊取り線香に着火
- 部屋の窓、扉を全て閉める
- 蚊取り線香の煙を部屋にいきわたらせる
- 線香の煙が充満して煙たいようなら窓を開ける
- あとはお好みで窓を開けたり閉めたり(雨の日は開けられないw)
補足としては、暑い日は同時に
扇風機(サーキュレーター)も使ってます。
煙を拡散させるために使っているわけではないですが、
結果的に役立っているかもしれません。
何も特別なことはしてないと思います。
ごく普通に蚊取り線香を使ってるだけです。
しいて言うなら、
「一旦煙を充満させる」ってことですかね?
充満といっても
目一杯煙を貯めこむ必要はなくて、
私の場合は、
歯を磨きに行く前に窓を閉めて、
蚊取り線香に火をつけ、
扉を閉めて洗面所に行く。
歯を磨き、ひと段落してから部屋に戻る。
その後は窓を開けたままにすることもあります。
(補足注意)
窓を開ける際の注意点として窓は開けるなら全開にすること!!
網戸があっても、中途半端に開けると「窓と窓」「窓と網戸」の間に隙間ができるため、そこから蚊が侵入してきますw
風の強い日など、私も「ちょっと開け」をやったことがあるんですが、嫌と言うくらい刺されましたw
窓を開ける際の注意点として窓は開けるなら全開にすること!!
網戸があっても、中途半端に開けると「窓と窓」「窓と網戸」の間に隙間ができるため、そこから蚊が侵入してきますw
風の強い日など、私も「ちょっと開け」をやったことがあるんですが、嫌と言うくらい刺されましたw
(追記)
実際にやってみるとわかりますが
窓のどちらに網戸をセットするかによって
隙間ができる側と出来ない側があります。
私の場合、
部屋のレイアウト上、都合がいいのが
「隙間ができる側」
だったので「ちょっと開け」をやると
ひどいことになるという次第ですw
実際にやってみるとわかりますが
窓のどちらに網戸をセットするかによって
隙間ができる側と出来ない側があります。
私の場合、
部屋のレイアウト上、都合がいいのが
「隙間ができる側」
だったので「ちょっと開け」をやると
ひどいことになるという次第ですw
蚊取り線香の継続時間
正確に計ったわけではないですが、
大体5~6時間程度は持続すると思います。
ぐるぐる巻きの中央の部分まで燃えて行くと
最後は自然に消えます。
ですから眠りに入った後も
数時間は蚊取り線香から煙が出ている感じですね。
私の感覚ですが、
寝ている間に呼吸が苦しくなるなど、
煙の影響が出たことはないです。
(私の場合、一度寝たら深いので気づかないだけかもしれませんが)
心配なら窓とか扉を空けておけばいいでしょう。
ちなみに蚊取り線香を
一気に最後まで使いたくない場合は
途中で消す方法として、
消したいところの少し後ろに、
ホッチキスの針の束を1cm程度に折り
蚊取り線香にかぶせておくとその部分で消えます。
(他にもいくつか途中で消す方法はあります)
ひとつ気をつけておくべきことは、
「火(火種)のケア」。
扇風機やサーキュレーターを使う時は
蚊取り線香は扇風機の可動範囲の後ろに置くこと。
扇風機の風が蚊取り線香に当たり
灰が飛び散るだけならまだしも、
火種が飛んでしまうと、
他の何かに引火して火事になってしまう恐れがありますからね。
風の強い日も
窓を閉めるなど注意は必要です。
そこだけ気を付けておけば、
蚊取り線香ひとつで
蚊に刺されなくなるので、
私はおすすめします。
蚊取り線香の御徳用セットを一つ買えば、
ひと夏これだけで過ごせますね。
コメント