千日回峰行の一つ「堂入り」の行に挑んでいた、延暦寺一山・善住院住職の釜堀浩元さんが無事成功したニュースが話題ですね。
「堂入り」に成功したのは戦後13人目で、「当行満阿闍梨」の称号が与えられるそうです。
このニュースつながりで「阿闍梨餅」という和菓子の食べ方についてまとめていきます。
冷凍保存してから食べてもOK?
阿闍梨餅とは?
阿闍梨餅(あじゃりもち)はご存知ですか?阿闍梨餅とは京都の和菓子店「満月」の代表的な商品のことです。

(画像引用元:京都いいとこウェブ)
生地は餅米をベースにして氷砂糖や卵などの素材を練り合わせたもの、中には丹波大納言小豆の粒餡が入った半生菓子です。
皮はしっとり、あんこはあっさりとしていて人気の商品です。
ちなみに「阿闍梨」は高僧を意味する梵語。
阿闍梨餅の形は、比叡山で千日回峰業を行なう阿闍梨がかぶる網代笠をかたどったもの。
法事のお供え物としても重用されている京都では有名なお菓子です。
阿闍梨餅の食べ方いろいろ
この阿闍梨餅。普通は常温でそのまま食べるものですが、アレンジ版ともいうべき食べ方がありますので4つほど紹介します。
(似たようなものもありますが。)
冷凍保存して凍った状態で食べる
阿闍梨餅を冷凍庫に入れ、凍ったものをそのまま食べる。カチカチの状態では食べられないでしょうが、少し解凍してから食べればアイスのような食感が楽しめます。
冷凍保存して半解凍の状態で食べる
上の状態からさらに解凍し、もう少し柔らかくなってから食べる。ある部分は固い食感、ある部分は柔らかい食感と2つの感触を味わえます。
冷凍保存して自然解凍して食べる
冷凍保存するのは日持ちを良くするため。(賞味期限については後述)自然解凍で完全に戻してから食べる。
ほぼ冷凍保存前の状態に近い阿闍梨餅を楽しめます。
冷凍保存してトースターなどであぶってから食べる
冷凍保存したものを解凍するだけでなく、更に焦げ目が付く直前まであぶって食べる。皮はパリパリ、中のあんこはトロリとなってなかなかおいしいです。
阿闍梨餅以外にも応用できる?
同じような和菓子でも冷凍保存してから食べる方法は応用できそうですね。色々と試してみる価値はありそうです。
賞味期限と冷凍保存
阿闍梨餅は半生菓子のため、賞味期限が短いです。満月の阿闍梨餅の賞味期限は製造日から5日間。
満月では5日以下を「消費期限」、6日以上を「賞味期限」と表記しているため、阿闍梨餅の場合は「消費期限」表記となっています。
そのため、食べきれず残ったものを冷凍保存する人が増え、そこから食べ方も派生して
生まれたということでしょうか?
もちろん製造された阿闍梨餅を常温の状態でそのまま召し上がるのが本来の食べ方であり、満月さんもそうしてほしいと思っているでしょうけどね。
冷凍保存して食べる際の注意点
次に冷凍保存して食べる際の注意点です。解凍しても完全に元の状態に戻るわけではない
冷凍保存したものを自然解凍すれば見た目上は元の状態に戻りますが、厳密には完全に元に戻るわけではないです。皮の食感が損なわれるなど、冷凍保存する前とは変化している部分もあります。
当然味の面でも影響は出るでしょう。
味覚には個人差がある
冷凍保存したあと、上述のような方法で食べた方も多く、「美味しかった」、「常温の味より好き」という意見も多く見られるのですが、いかんせん味覚には個人差があります。他の人がおいしいといっても、あなたがおいしいと感じるかはわかりません。
ですので、冷凍保存して上述の食べ方を試す場合は、まずは一つだけ試して味を確認してみてください。
お好みの味ならさらに数を増やせばいいですし、そうでない場合は、その方法ではもう食べないようにする。
そうすることで、阿闍梨餅が無駄にならないようにできると思います。
阿闍梨餅はどこで買える?
この阿闍梨餅はどこで買えるのか?ここでは「京都満月」さんの阿闍梨餅ということで紹介いたします。
リンク: 京都満月
ホームページに「取扱店舗のご案内」のタグがありますので、そちらをクリックすれば販売店情報が確認できます。
ネット通販などでも購入できるのか?
通販でも購入できます。ただし楽天、amazon、yahooショッピングなどでは購入できないようです。
私が見つけた通販サイトを紹介します。(※記事執筆時点)
・京都満月に電話で注文
京都満月のホームページによれば、電話注文で発送してくれるようです。
・高島屋オンラインストア
高島屋のオンラインストアにて購入できます。
価格は10個入りで税込1,188円(送料税込324円)
リンク:
・大丸松坂屋オンラインショッピング
こちらは大丸松坂屋。
価格は同じく10個入りで税込1,188円(送料税込324円)
リンク: 大丸松坂屋オンラインショッピング
ということで、京都にお住まいじゃなくても入手は可能です。
阿闍梨餅を食べてみたいという方はネット通販などをご利用くださいね。
コメント