当ブログ内の記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

書道と習字の違い説明できる?

生活
スポンサーリンク

みなさん一度は
「書道」「習字」という
言葉を聞いたことがあると思います。

そして、ほとんどの人が
やったことがあると思います。
 

ところで、みなさんは
この二つの言葉の違いってわかりますか?

私自身がわかっているようで
わかっていない部分もありそうでしたので
今回は「書道」と「習字」の違いについて
整理していきたいと思います。



スポンサーリンク

書道と習字の違いについて


早速、書道と習字の違いについて
情報を整理していきます。
 

書道とは?


書道は一言でいうと
自分の感性を表現するものです。

習字での基礎をしっかりと抑えた上で
自分の個性や感性を表すのが書道です。
 

書道には習字のように
お手本を見ながらその通りに書く
という決まりがありません。

もちろん文字を書く上での基礎は必要ですが
自分の自由に書くことができます。

書道は大人になってからも
趣味として始める方もいらっしゃいます。

書道は毛筆のみを指すようです。

 

習字とは?


習字は一言でいうと
お手本を参考にしながら
その書き方を真似るもの
です。

正しい筆順やはね、とめ、
バランスなど美しい文字の書き方を
身につけるためのものが習字です。
 

習字を学ぶことによって
文字を書く上での基礎を
しっかりと身につけることができます。

何度も何度もお手本見ながら
書くことを繰り返していると
文字がきれいに書けるようになっていき、
自分でも見て上達がわかるので達成感もあります。
 

習字は書道と異なり、
毛筆だけでなく硬筆(鉛筆)やペン字(ボールペン等)など
に対しても使いますね。

文字をきれいに書けないと悩んでいる方は多いので
大人になってからも塾に通ったり、
通信講座などを利用して学ぶ方は多いようです。

 

書道と習字 どっちが良いの?


書道と習字のどちらをやればいいのか?
悩んでいる方もいらっしゃるかと思います。
 

一番重要なのは
自分が一番何を望んでいるかです。

人それぞれ年齢や目的も違いますので
目的別におすすめの方を紹介していきます。

 

子供に習わすにはどっちが良い?


子供に習わすのであれば習字が良いですね。
もちろん絶対ではありませんが理由はあります。

その理由は、上述の通り
習字はお手本を見ながら
美しいきれいな文字を書くための
基本スキルを学ぶものだからです。

 
何事も基礎を身につけることが大事です。
文字に変な癖が付く前に正しく基礎を身につけ 
文字のバランスのとりかた、
美しい文字の書き方を学ぶほうが良いでしょう。

また、集中力も伸び姿勢もよくなります。

 

きれいな文字を書きたい方


子供でなくとも、
「きれいな文字を書けるようになりたい」
という方は習字を始めたほうが良いですね。
 

冠婚葬祭などの場面や仕事の中で、
毛筆やペン字できれいな文字を書けないと
恥ずかしい思いをするかもしれません。

習字でお手本をみながら
何回も練習することにより
きれいな文字が書けるようになります。

 

文字を使って自己表現したい方


文字を芸術として
自分の感性や個性を表現したい
という方は書道を始めたほうが良いですね。
 

書道はお手本通りではなく
それぞれの個性を表現する芸術です。

書道にも基本的なテクニック等
基礎と呼べるものはあると思いますが、
お手本通りに書くことを学ぶのではなく、
文字の表現方法を学ぶことが出来ます。

 

書道セットと習字セットの中身の違いはあるのか?


書道にしろ習字にしろ、
始めるには道具が必要ですね。

ここで、
「書道セットと習字セットって違うものなのか?」
という疑問を持つ方がいるかもしれません。
 

今回は「毛筆」を前提に話を進めますが
「書道セット」と「習字セット」の中身は
同じと考えて良さそうです。

実際に通販サイトなどで、
書道セット、習字セットと検索してみればわかりますが、
商品には「書道・習字セット」「書道/習字セット」などの表記が多いですね。

このことからも
「書道・習字どちらにも使えるセット商品」
として販売されていることがわかります。

つまりこのような商品を一つ用意しておけば、
書道でも習字でも事足りる、ということがいえます。

 
具体的な内容物に関しては、
これといった規定はないようです。

販売メーカーなどによっては
セット内容は多少異なります。
 

基本的なセット内容は以下の通りです。

・太筆
・細筆
・墨液(墨汁)
・固形墨
・硯(すずり)
・下敷き
・文鎮

など

中には持ち運びに便利なバッグもついている
セット商品がありました。

 
ちなみに通販サイトで商品検索をしてみましたが、
「書道セット」「習字セット」で検索すると
多少の違いはあったものの、ほとんど似たような結果になりました。

 
楽天市場、Amazonともに
「書道セット」のランキングページがありましたので
商品検索リンクを貼っておきますね。


硬筆やペン字は習字といえるの?


CMなどでペン字講座など人気になっていますが
毛筆とは違うペン字や硬筆も
習字といえるのでしょうか?
 
上述の通り、
書道には硬筆やペン字はないようですが
習字には硬筆もペン字もありますので
習字といえます。

 
文字通り「字を習う」のが習字ですから、
毛筆だろうが硬筆だろうがペン字だろうが
関係ないということなんですね。

 
ペン字といえば、
ユーキャンの通信講座などが有名ですね。


まとめ


以上、
書道と習字の違いについてまとめました。
 

書道と習字って、
それぞれしっかりとした意味があるんですね。
 

最近はパソコンやスマホなどの普及によって
実際に文字を書く機会も減ってきています。

 
しかしながら、
冠婚葬祭や仕事などで
文字を書く機会があるかもしれませんし、
文字で自分を表現するということも
趣味や精神鍛錬の手段として
適したものと言えるでしょう。

 
書道または習字で、
自分を磨いてみるのもいいですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活
くるじるえるくをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました