ハロウィンの時期になると
オレンジ色のかぼちゃを目にしますね。
かぼちゃをくり抜いて
ランタンにしたりオブジェにしたり。
あのかぼちゃランタンを
自分で作ってみませんか?
今回はかぼちゃランタンの作り方と飾り方
自分で作れない場合の代用品
などについてまとめてみます。
かぼちゃランタン作りで用意するもの
かぼちゃランタンを作り始める前に
まずは道具や材料の準備から。
・オレンジ色のかぼちゃ
・サインペン(顔を書く用)
・ナイフ(かぼちゃに切込みを入れるため)
・軍手とスプーンやスコップ
(種や果肉など中味のかき出し用に)
・新聞紙(作業するときに周囲を汚さないように)
・サインペン(顔を書く用)
・ナイフ(かぼちゃに切込みを入れるため)
・軍手とスプーンやスコップ
(種や果肉など中味のかき出し用に)
・新聞紙(作業するときに周囲を汚さないように)
オレンジ色のかぼちゃは、
ホームセンターやスーパーなどで購入できますね。
※ナイフは彫刻刀や包丁でも代用出来ます。
かぼちゃランタンの作り方(手順)
かぼちゃランタンの作り方(手順)は
だいたいこんな流れになります。
ちなみにカボチャのランタンのことを
「ジャック・オ・ランタン」
って言うみたいです。
下書き
サインペンを使い
かぼちゃに顔の下書きをしていきます。
切り抜きたい位置に
目、鼻、口を描いていきます。
顔のデザイン(素材)は
ネットなどを参考にするといいでしょう。
曲線は切るのが難しいので
直線で描いたほうが後々楽です。
デザインは色々ありますが
基本的なイメージはこんな感じでしょうか?
かぼちゃをくりぬき、顔を作る
・好きな顔を描いたら、
かぼちゃの上部、又は底の部分を切り取る
上部をふたにして使いたい時は
まっすぐ綺麗に切りましょう。
斜めに切ると後でふたをのせた時にずれ落ちますし
ギザギザになっているとうまく乗ってくれません。
上面を切ってふたにしない場合は
斜めやギザギザに切ってみても面白いです。
底を切り取る時は、
平らに置けるようにまっすぐ(水平に)切り取りましょう。
斜めになっていると
キャンドルを入れた時に倒れたりして
火事になる危険性も出てきます。
・かぼちゃの中身をしっかりとかき出す
新聞紙をしき、
手が痛くならないように軍手をして、
スプーンやスコップなどを使い、
種や果肉などをしっかりとかき出します。
この工程をしっかりやらないと
後でカビが生えやすくなります。
またこの時に顔になる面を少し削っておくと、
顔を作るときにナイフを入れやすくなります。
・ナイフで顔(目や口など)をくり抜く
先ほどサインペンで書いた下書きより
少し外側にナイフを入れていきます。
大きなパーツからゆっくり切っていくと
うまくいきやすいようです。
かぼちゃは堅いので
怪我をしないように注意してください。
切り込みを入れたら内側から押すと出てきます。
出てこない場合は切り込みが繋がるように
もう一度ナイフを入れ直してください。
デザインを描いて顔をを作り
かぼちゃの中をくりぬいて
目や口を切り取ったらほぼ完成です。
(ひとくちメモ)
ハロウィンで使うようなオレンジ色のかぼちゃは
「ベポかぼちゃ」という品種のようですが
このベポかぼちゃの種は
排尿や頻尿などの問題を改善してくれる
という働きが期待できるんだそうです。
ハロウィンで使うようなオレンジ色のかぼちゃは
「ベポかぼちゃ」という品種のようですが
このベポかぼちゃの種は
排尿や頻尿などの問題を改善してくれる
という働きが期待できるんだそうです。
かぼちゃを長持ちさせる方法
・くり抜いたかぼちゃを天日干しする
水分が残っていると
カビが生えてしまいます。
しっかり天日干しをして、
風通しの良い所に置き、乾燥させましょう。
かぼちゃをしっかりと乾燥させた方が
長持ちさせることが出来ます。
ただし必要以上に天日に当ててしまうと
色素が抜けて白っぽくなる危険性があります。
ある程度乾燥したら、
風通しの良い場所で陰干ししましょう。
かぼちゃをランタンにする
・お好みでキャンドルやLEDなどを入れる
かぼちゃが乾燥したら
キャンドルやLEDを入れて完成です。
補足
・かぼちゃに傷
かぼちゃに傷などがあって
強度に不安がある場合は、
くりぬいてランタンとしては使用せず
直接かぼちゃに顔を描き、
色を塗ってデコレーションする方法もあります。
・かぼちゃはどのくらいの期間もつか?
かぼちゃはしっかり乾燥させても
3〜4日、長くても1週間程で、
すぐ悪くなってしまうようです。
ということで
かぼちゃランタンを作るのは
ハロウィン直前になってからにしましょう。
また保管する場所に湿気があると
すぐカビが生えてしまいますので注意!!
・保管方法は?
かぼちゃの保管場所は
風通しがよく湿気の少ない場所にしましょう。
漂白剤に半日かぼちゃをつけておいてから
乾燥させるとカビ防止になるようです。
(※ただし色落ちには注意)
・何処にどう飾ればいいの?
大きいランタンの場合は、
玄関に飾ったりするのが一般的なようですね。
また小さいお子さんや動物がいないお宅なら
キャンドルなどを倒してしまう危険性もなさそうなので
床に飾るのもいいでしょう。
小さいランタンの場合は、
食卓やテーブルに飾ってみましょう。
また、かぼちゃの表情を色々作って
窓辺に何個か飾ると可愛らしいですよ。
パーティー皿の真ん中に小さいランタンをおいて
周りに料理を飾るなんてのも雰囲気が出ていいですね。
LEDライトなら、
木に飾っても安全ですしおしゃれですよね。
ハロウィンの飾りと一緒に
クリスマスツリーのように飾ると雰囲気がでますね。
※キャンドルの場合は危険度が高くなるので
取り扱いに注意しましょう。
(画像引用元:http://www.interiordesignbox.com/)
オレンジかぼちゃが見つからない時は?
かぼちゃランタンを作ってみようと思ったものの
肝心のオレンジ色のかぼちゃが用意できないwww
あるいは時間的に余裕がなく
直前に作る時間を確保できないwww
そんな場合のために
代用品として使えるアイテムを
いくつか紹介しておきますね。
(手作りとかランタンからは外れていきますが。。。)
普通のかぼちゃで作る
オレンジ色のかぼちゃと同じ作り方で
普通のかぼちゃでも作れなくはないですが、
皮が厚く切ったりくりぬいたりという作業がしにくいかも?
普通のかぼちゃを使う場合は
ランタンは諦めて、オブジェとして
かぼちゃにカラースプレーで色付けしたり、
直接ペンで書き込んだりする方法もありますね。
ちなみに
お近くにオレンジのかぼちゃがなければ
通販で手に入れることもできますよ。
(商品の一例:楽天市場)
加工前の「かぼちゃ」が商品です。 |
※顔のデザインサンプル・キャンドル付き
プラスチック製などの市販品を使う
プラスチック製など市販されているかぼちゃグッズなら、
雑貨屋さんやスーパーでも手に入ります。
窓際に沢山飾るクリスマスツリーのように
木につり下げてみてもいいでしょう。
ライト内蔵されているものなら
スイッチを入れると明かりがつくので
インテリア照明としておしゃれに飾ることも出来ますね。
ちなみにこれは素焼き素材ですが
楽天で販売されていました。
テラチーノ テラコッタオーナメント ハロウィン(パンプキン) 24 (約)直径:24cm×高さ:24cm 重さ:3.6kg (4073258) 【送料別】【通常配送】 |
中にキャンドルを立てることもできるようです。
折り紙でかぼちゃを作る
(画像引用元:おりがみくらぶ「はろうぃんりーす」)
キャンドルやライトは使えませんが、
折り紙なら両面テープで壁に貼付けたり
ドアに「HAPPY HALLOWEEN」の文字とともに
リースにしてもおしゃれですね。
(※折り紙の作り方はリンク先にあります。)
最後に
以上、ハロウィン用かぼちゃランタンの作り方や飾り方、
自分で作れない時の代用品などをご紹介しました。
オレンジかぼちゃのランタンの作り方自体は
それほど難しくはないですよね?
ナイフを使う作業に気をつければ
例えばお子さんと一緒に楽しく作る
なんてことも出来ますね。
かぼちゃの寿命がさほど長くない(短い)のが難点ですが
それでもかぼちゃ(ランタン)はハロウィンを彩る
重要なアイテムです。
市販の商品を準備するのもいいですが
やはり自分の手で作ったものは
思い入れが違ってくるんじゃないでしょうか?
コメント