当ブログ内の記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

お墓参りの花にマナーってあるの?適しているのは?

お墓参りの花にマナーってあるの?適しているのは? 生活
スポンサーリンク

春と秋にはお彼岸の期間があり、
普段お墓参りに行けない人も
この時期を利用して行くことが多いかと思います。

その時、
お墓に花を添えると思いますが、
お墓参りの花にマナーってあるのか?
どんな花が適しているのか?
わからずに悩んだりしませんか?

そこで今回は、
お墓参りの花について
マナーや適した花などご紹介していきたいと思います。


スポンサーリンク

お墓参りにマナーはある?


まず気になるのが
「お墓参りにマナーはあるのか?」
ということ。

私もよくわからなかったので
調べてみたんですが、
基本的にお墓参りの花に
「この花は良くてこれはダメ」みたいな
マナーといったものはないようです。

大きなくくりで言えば
「どんな花でも構わない」
ということみたいです。
 

例えば、
故人が大好きだった花があれば
その花を供えてもいいということですね。

 

お墓参りに適さないとされる花はある


しかし、
「お墓参りに適さない」
とされる花はあるようです。

 
例えば会社の同僚にお土産を買う時、
どのお土産を買っても良いわけですが
小分けできない物とか職場で食べにくいものなどは
おみやげとして適さないですよね?

ニュアンス的にはそんな感じです。

 
一般的にお墓参りに向かない、
適さないとされている花は次の通りです。

・トゲがある
例)バラ・アザミ

・毒がある
例)トリカブト・スズラン・スイセン

・香りが強い
例)バラ・ユリ

例えばユリは匂いが強く
花粉が多い花で
ユリの花粉が服につくとなかなか落ちないため
不向きとされているようです。
 
お墓(墓地)は
自分たちだけの場所ではないので
周囲に迷惑をかけるようなものは
避けたほうがいいですねw
 

お墓参りに適している花は何?


ではお墓参りにはどんな花が適しているのでしょうか?

一番無難とされているのが
「菊」の花です。
 
なぜなら、
菊はお墓参りの花として定番の花であり
「邪気を払う」
という意味もあるからだそうです。
 

さらに、
水はけが良く花持ちが長いので
長い期間お墓を彩ってくれます。

また菊は
花屋さんやホームセンターなどで
「仏花」としてセットで売られているものも多いので
比較的購入しやすいという利点もあります。

 
その他ではリンドウもよく用いられるそうですよ。

 
お墓の花で迷って困ったら
花屋さん行って「お墓参り用(仏花用)」と伝え
お任せすれば安心ですね。

希望予算に応じて
仏花を作ってくれます。

一般的な相場は1000円~2000円くらいだそうです。

 

造花はダメなのか?


一般的にお墓参りのマナーでは、
造花はダメで生花でなければいけない
という決まりはないそうです。
 

造花には枯れないという
造花の良さがあります。

しかし、なるべくなら
生花をお供えるするのをおすすめします。
 

その理由は
生花は無常観を表し、
すぐに枯れ落ちてしまうことから
「同じ時、同じ瞬間は二度とない」
という意味があるからです。

仏教的な思想感を考えれば
生花をお供えしたほうが
合っているように感じますね。

 

まとめ


以上、簡単にお墓参りにおけるマナーについて
適した花、適さない花など紹介しました。

 
基本的には
お墓参りに決まったマナーはなく
故人を想う気持ちが一番大事だと思います。

最近では若い方を中心に
お墓参りに行かなくなっている方も
多いかもしれませんが
お彼岸などをきっかけにして
少なくとも年に数回はお墓参りに行きましょう。

ご先祖様も
きっと喜ばれると思いますよ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活
くるじるえるくをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました